Make組ブログ

Python、Webアプリや製品・サービス開発についてhirokikyが書きます。

Webフィードが何語で書かれているかfeedparserで取る

Webフィードが何語で書かれているかという情報がどこにあるのかというメモ。
フィードの形式、バージョンによって若干違うようです。

fd = feedparser.parse(url)

if fd.version == 'rss091u'
    #RSS0.91
    lang = fd.feed.language
elif fd.version == 'rss10':
    #RSS1.0
    lang = fd.feed.title_detail.language
elif :fd.verion == 'rss20':
    #RSS2.0
    lang = fd.feed.language
elif fd.verion == 'atom10':
    #Atom1.0
    lang = fd.feed.language

ほとんど一緒なので、実際に使う際にはRSS1.0のときだけ引っ掛けると良いと思う。

RSSの未読多すぎてウザいので何とかするサービス作った

フィードリーダ使ってると

未読記事多すぎUZEEEEEEEE

ってなりませんか。
私は何とかしたかったのでWebフィードリーダ、Sinboonを作りました。

こいつの良いところは、ユーザの好みを把握してくれてオススメの記事だけ表示してくれることです。

http://sinboon.hirokiky.org/

新着記事が気に入ったら「♥」を、そうでもなかったら「×」を押すことで、Sinboonがユーザの好みを学習します。

続きを読む

Djangoのバージョンを切り替えて使う〜chdjangoの導入

Djangoのバージョンを切り替えながら使う方法。この記事ではインストールされているDjangoのバージョンをまるごと変えてしまう方法です。プロジェクトごとにDjangoのバージョンを切り替えるならプロジェクトごとに異なるバージョンのDjangoを使う - 偏った言語信者の垂れ流しを読むと良いと思います。
ここではchdjango.pyを使うので、それの導入方法を主に書きます。

続きを読む