Make組ブログ

Python、Webアプリや製品・サービス開発についてhirokikyが書きます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

Pythonで`{文字列: 数値}`の辞書から数値が最大のキーと値を取る

{文字列: 数値} のような辞書(Dict[str, int])があるときに、数値が最大・最小のキーと値を取得する方法です。 たとえば文字の出現回数をカウントしているときなどに使えます。 >>> d = {"a": 3, "b": 2, "c": 1} >>> k, v = max(d.items(), key=lambda x:…

DjangoのQuerySetでグループごとに最大・最小のデータのみ取得する

DjangoのQuerySetでグループごとに最大・最小のデータのみ抽出する方法を紹介します。 この記事はDjango Advent Calendar 2021 3日目の記事です。 グループごとの最大・最小のデータとは何でしょうか? たとえば以下のような場合に必要となります。 ブログ記…

「若者エンジニア」が30歳になりました。老いが急激に加速するのはなぜ?

こんにちは。hirokikyです。 僕の個人的な話をしますが、4分ほどで誰でも気軽に読めるようまとめました ので、ぜひお付き合いください (5分の動画より短いです)。 今日の 2021年11月5日で、30歳になりました。 そしてこのブログも、もう10年以上やっている…

JavaScriptのグローバルマッチする正規表現でtest()、exec()すると状態が残る

今日はちょっとしたメモ書きです。 JavaScriptでグローバルマッチの(gオプションを付けた)正規表現で、 正規表現.test() をすると実行した状態が残ります。 > const FOO_REGEX = new RegExp('fo+', 'g') > FOO_REGEX.test('fooooo is foo') true > FOO_REG…

村社会はどこにでも

ふと思ったのですが資本主義も一歩引いて考えると村社会と言えるのではないでしょうか。 資本家が多くの力や発言力を持っているというのは、周知の事実だと思います。 この資本主義も多くの人が参加しているようで、実は狭い範囲の人がそのルールを握ってい…

僕の飼育員を募集しています(FANBOXを始めました)

pixivFANBOXを開設しました。 hirokiky.fanbox.cc Make組ブログでは比較的ちゃんとした内容を書いていますので、より緩やかで内容を保証しないものは今後FANBOXで書く予定です。 このブログにも書いているような「考え方」タグの記事なども、今後はFANBOXで…

イーロンマスクの「開発の5ステップ」をまとめました - あなたの要件はアホだし、そのプロセスも要らない、すぐ最適化するな。

イーロンマスク氏がスペースXを案内するという動画(Starbase Tour with Elon Musk PART1)の中で語られた「開発の5ステップ」が僕的に衝撃でしたのでまとめます。 この内容、心底素晴らしいのですが、元動画では話が少しとっ散らかっていますし専門的すぎま…

ジェンダーニュートラルな単数形のtheyは "they is" でなく "they are" を使う

ジェンダーニュートラルな目的など、 they を単数形で使いたい場合があります。 ですが、その場合のbe動詞は they are になります。 they is とは言いません。 先日、日本人の友人と話しているときに they is ではないのか?とこの話題がでて they are だよ…

【雑記】freeeとStripeの口座連携をせずに登録するメモ

会計ソフトfreeeと決済代行サービスStripeを使っているときの個人的なメモです。 少しややこしい話と、freee、Stripe特有の話がでます。 freeeとStripeの口座連携をすると、お客様からいただいた売上が入るたびにfreeeの明細(決済)を登録してしまいます。…

inゼリー完全栄養の通販と味のレビュー:美味しい。完全食にしては

8月4日に販売された「inゼリー完全栄養」を買ってみました。 inゼリー完全栄養いっぱいきた。冷やしてから食べます pic.twitter.com/xXLsaE44Yc— 清原弘貴@shodo.ink (@hirokiky) 2021年8月6日 届いたinゼリー完全栄養。 今までいくつか完全食を買っています…

起業から1年が経ちました。近況とか資金面の話

起業から1年が経ちました。 え、もう1年?という感じで、Shodoに至ってはもう2年以上やっている計算となります。 今年はただただShodoに打ち込んだような1年でした。 株式会社ゼンプロダクツは8月3日に登記されましたので、今日が創立記念日です(そうらしい…

会計が楽しい - 会社の決算をしているという話

7月末が弊社、 株式会社ゼンプロダクツ の決算月なのですが、会計が楽しい話をします。 ここで書くことは僕が勉強中のことですので、詳しい人から見て間違いがあれば教えてください。 何が楽しいかというと、今まで勉強してきた会計や複式簿記、ひいては経済…

5年以上前のことを許す(自分の中で固執しない)という時効を設けてから気持ちが楽になった話

人間、生きていると悩みがあるものですよね。 でも実際のところ、 悩みの半分くらいって昔のことだったりしませんか?。 僕も10年以上前にあった、嫌な気持ちになった会話や喧嘩したことを不意に思い出して辛くなったりします。 昔のことをよく覚えている人…

1週間、鼓膜が破れてました

ちょっと近況報告というか、どうでもいい話をします。 この1週間、右耳の鼓膜が破れていました。 先週の土曜日に激しい雷雨があったのを覚えているでしょうか? そのとき鼻の調子が良くなかったのもあり、低気圧のせいか中耳炎になってしまいました。 日曜日…

マンションの他の回線工事でネットが急に死んだので回線を復旧した話

7月6日の朝9時30分、いつものように仕事をしていると、急にネットが繋がらなくなりました。在宅ワークなのでこれは困ります。もろもろ家の中で調べると、どうやらWAN側が問題と分かりました。ONUのLINEランプも消えているので、これはもう物理的にアウトっぽ…

あなたは「今日が自分の人生最後の日だとしたら」を誤解している。ジョブズの言いたいことは何だったのか

"If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?" あなたは「今日が自分の人生最後の日だとしたら」という名言を誤解しています。とても引用されることも多く、反論されることも多いこの言葉ですが、今日はこれに…

なぜ声に出して応援できないのかを考える

今日はポエムです。 応援したい気持ちがあっても、声を出して応援する人はとても少ないです。 SNSに書いてくれるのも素晴らしいと思うけど、直接相手に届けようという人はさらに少ない。 なぜなんでしょう。 前提として、そもそも怒りという感情のほうが表に…

コロナが終わったとき人の趣向ってどうなるんだろう

今日は雑談というか、思ったことを書いてるだけなので、あんまり真剣に受け取らないでくださいね。 新型コロナウィルス感染拡大の状況が落ち着いたあとは、人はどういった趣向を持つんだろう。 デザインとかファッションとかについて、どういうものが好きに…

PythonでWebアプリ開発をはじめるなら!Web+DB Pressに「UXの高いチュートリアル」を目指してDjangoの特集を寄稿しました

WEB+DB PRESS Vol. 122に「新バージョン登場! PythonによるWeb開発の基本 - はじめてのDjango」という記事を寄稿しました。 PythonでWebアプリケーションの開発を初めたい人に向けて「初めてがこれで良かった」と思えるように内容をまとめました。 4月24日…

VR(VRChat)でのアバター販売と「VRの私」、そして販売戦略の考察

VRアバター、主にVRChatを想定した個人向けのアバターの販売について考えます。 VRChatのアバター販売は、普通でない面白い傾向がある と僕は思っています。 そのアバター販売のマーケットの面白さと、販売戦略を考えます(なんか、えらそうに言ってすいませ…

ChromebookとWebサービスの10年後

これから若い人たちの間でChromebookが基礎知識になってくるとすると、10年後にはWeb経由で使えるアプリへのアドバンテージがより大きくなるのかなぁ、なんて思いました。 www.youtube.com 日本はすでにITの教育が遅れていると言えますけど、これからChromeb…

DjangoCongress JP 2021が発表してくれる人を募集しています

2021年7月3日(土曜日)にDjangoCongress JP 2021が開催されます。 そのイベント当日に、Djangoについて発表してくれる方を募集しています。締切は5月12日(水曜日)です。 djangocongress.jp 今年もイベントの代表として頑張っていますので、応援いただける…

TrelloのDescription欄だけでUIを超えた手触りが良すぎて学びしかない

TrelloのUI(UX)が素晴らしすぎます。UIと言っても表面上のデザインだけでなくて、基本的な要素の手触りが良すぎます。 とくに上の写真にあるDescriptionがすごい。ここだけで作り込みがすごすぎてビックリする。 これはカード(Todoリストでいうタスク)の…

専用のオリジナルキャラと生きる。チャットとボイスが楽しめるサービス - サービスアイディアメモ

ちょっとしたアイディアのメモです。 現実には存在しないのでご注意ください。真面目に調べてないので僕のビジョン(妄想)垂れ流しです。 なぜ僕だけのキャラクターなのか 自分の理想であるキャラクターがいたら良いなと思ったことってないですかね。今いる…

Shodoのオープンベータ公開から3週間で300近いチームが作成されました。いただいた質問への回答や今後について

早いものでShodoのオープンベータ公開(2月2日火曜日)から3週間が経ちました。使ってみてくれた・今も使ってくれている皆さん、フィードバックのコメントや応援をくれた皆さん、ありがとうございます! 僕としてはもう半年くらい経ったような気分ですが、相…

シンプルさを求めて主体性を失うジレンマ

ここ数回書いている、シリーズ「主体性」の雑記です。 またか、と思われる方すいません。今の僕が大切にしたいテーマなんです。 僕は音楽が好きでいて、「持たないシンプルさ」にも魅力を感じている人間です。 Spotifyなどのストリーミングサービスとは非常…

飽きるなというのは、ただの他人の観点

飽きるって何なんでしょう。 まず前提として、飽きっぽさの違いは性格的にあります。刺激・柔軟指向か、安定・規範指向かの性格的な違いです。それはもう受け入れるしかないとして、ここでは「飽きる」ということについて考えます。前提として、どちらが良い…

スタートアップが何を軸にするのか。自分が作った流れに、自分が翻弄される話

Shodo https://shodo.ink/ のオープンベータ版をリリースしてから、多くの方から反応をいただいています。ありがとうございます! ただスタートアップをやってる身として、 僕がここでぶれてはいけないんだな と最近思い始めました。 Shodoについてお話やお…

どうかプログラミングに向いてないと思わないでほしい。そしてプログラミングがキャリア化した功罪の話

プログラミングに興味がある人たち、どうか「自分はプログラミングに向いてない」と思わないでほしいです。 プログラミングスクール通ってるかどうかとかどうでもよくて、この年末年始にコード全く書いてない人はエンジニア向いてないんじゃないですかね、そ…

PyTorchでn次元のTensorからn-1次元のTensorを使ってインデックスする

PyTorch でn次元のTensorがあったときに、n-1次元のTensorを使ってインデックスする方法です。 以下のように a というTensorと、 idx というインデックスがあったときに、 answer を取る方法です。 a = torch.tensor([ [100, 200, 300, 400], [500, 600, 70…