Make組ブログ

Python、Webアプリや製品・サービス開発についてhirokikyが書きます。

考え

「ストーナー」を読み終えて

前回書いたように株主総会や決算が終わり、やっとまともな呼吸ができるようになって、ストーナーという小説を読んでいました。途中までほんの少しずつ読んでいたのを、精神的な落ち着きが得られた今になって、一気に読み終えることができました。 本の感想は…

ChatGPTで御社(AIスタートアップ)は倒産しないの?という声に

弊社は倒産するのかい?! すーーーーーーーーーない!!! ハッ!(笑顔) 世界的に人工知能(AI)の話題が盛り上がっています。ChatGPTは爆発的に注目を集めていて、とくに次世代のGPT-4の登場が話題になり、ますます熱いAI分野です。 そこで「AI校正のSho…

歳とともにコンテンツからの衝撃や感動が減ってきた?という話

雑記です。 最近はFANBOXにこういうことを書きがちですが、たまにはブログでも書こうと思います。 単なる思ったことの記事なので、ふーんとか、そういう気持ちで読んでください。 コンテンツからの衝撃 何というか最近、新しいコンテンツを摂取しても 「うわ…

「若者エンジニア」が30歳になりました。老いが急激に加速するのはなぜ?

こんにちは。hirokikyです。 僕の個人的な話をしますが、4分ほどで誰でも気軽に読めるようまとめました ので、ぜひお付き合いください (5分の動画より短いです)。 今日の 2021年11月5日で、30歳になりました。 そしてこのブログも、もう10年以上やっている…

村社会はどこにでも

ふと思ったのですが資本主義も一歩引いて考えると村社会と言えるのではないでしょうか。 資本家が多くの力や発言力を持っているというのは、周知の事実だと思います。 この資本主義も多くの人が参加しているようで、実は狭い範囲の人がそのルールを握ってい…

あなたは「今日が自分の人生最後の日だとしたら」を誤解している。ジョブズの言いたいことは何だったのか

"If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?" あなたは「今日が自分の人生最後の日だとしたら」という名言を誤解しています。とても引用されることも多く、反論されることも多いこの言葉ですが、今日はこれに…

なぜ声に出して応援できないのかを考える

今日はポエムです。 応援したい気持ちがあっても、声を出して応援する人はとても少ないです。 SNSに書いてくれるのも素晴らしいと思うけど、直接相手に届けようという人はさらに少ない。 なぜなんでしょう。 前提として、そもそも怒りという感情のほうが表に…

コロナが終わったとき人の趣向ってどうなるんだろう

今日は雑談というか、思ったことを書いてるだけなので、あんまり真剣に受け取らないでくださいね。 新型コロナウィルス感染拡大の状況が落ち着いたあとは、人はどういった趣向を持つんだろう。 デザインとかファッションとかについて、どういうものが好きに…

飽きるなというのは、ただの他人の観点

飽きるって何なんでしょう。 まず前提として、飽きっぽさの違いは性格的にあります。刺激・柔軟指向か、安定・規範指向かの性格的な違いです。それはもう受け入れるしかないとして、ここでは「飽きる」ということについて考えます。前提として、どちらが良い…

デスクの横に置く専用のラックを買ったら幸せでした。テレワーク/リモートワークのお供に

リモートワークをしていると自宅のデスクが本当に重要になってきます。 デスクのうえがどうしても物であふれがちだったので、デスクの横に置く専用のラックを買いました。 デスクの横専用ってなんじゃそりゃという感じですが、ラックにしては横幅はかなり細…

なぜ「メルカリCEOからの緊急事態宣言を受けてのメッセージ」は問題を含むのか

メルカリCEOからの緊急事態宣言を受けてのメッセージというページがメルカリから公開されました。 about.mercari.com これを受けてTwitterやはてなブックマークコメントでは、一部このメッセージに批判的なコメントがされています。 僕としてこのメッセージ…

なぜ「やりたいことが見つからない」のか?単に「見つけ方」を知らないから

ちょっと、大きなテーマを扱います (大げさな話しなので間違いがあれば教えてください)。 「やりたいことが見つからない」 「自分は何をやっても中途半端になる」 「好きなことも、すぐに飽きてしまう。楽しくなくなる」 そういった悩みは、僕を含めて、多…

卑下すると自分にも他人にも良くないんじゃないかという考え

「悪く言っても、自分のことだから良いだろ」と言えばそうです。 でも僕は卑下することはすごく損失が大きいことだと思っています。 ここで言う卑下は、何かあるたびに自分(や自分の周りの人やもの)を悪く言う、癖みたいなもののことです。 卑下 自分をあ…

仕事を人に任せられず忙殺されてる人へ: 小さな組織向け業務設計の方法

こんな悩みはありませんか? なぜか忙しくてメインの仕事が進まない 人に任せられない仕事を常に抱えている 人に任せたは良いがうまくいかない 私はあります。日々仕事をする中で悩んでいます。その中で実践して、見つけたことを今日はお話します(まだまだ…

Slackで「お節介しちゃうチャンネル」が増えすぎて疲れてませんか?ROM専力を鍛えよう

仕事用のSlackで時間と集中が奪われすぎていないでしょうか。 Slackは相当優秀なコミュニケーションツールですが、あまり反射的に使っているとSNS疲れのような状態になってしまいます。僕は「お節介しちゃうチャンネル」が増えすぎると疲れて良くないと最近…

なぜ食べ物を残してはいけないのに積読をするのだろう?

「食べ物を粗末にしてはいけない」と言われても、それを疑う人はいないと思います。 幼少期から全日本人が教えられていることだと思います。強制力の違いはあれど、誰しも教えられたことだと思います。 ですが、粗末にしてはいけないのは食べ物だけでしょう…

プログラミングすると「イライラ」する。向いてない?への回答

ふとこの前プログラミングを教えているときに言われたことです。 「プログラミングをしていると『イライラ』してしまうんですが。。」 「プログラミングをしてイライラしてしまう自分はプログラミングが向いてないんじゃないか」とか、「良くないことなのか…

作りたいWebアプリのアイディアを迷走せずに作る方法。まず、エディターを閉じることから始めよう

何かを作りたいときは、エディターをいきなり起動してはいけません。 エディターを閉じて、まずはイメージをまとめることに集中しましょう。 なぜこの文章が必要か なぜ何かを作る前にイメージをまとめる必要があるのでしょうか? 頭の中には完璧な作りたい…

「RPGの宿屋」は必要ない?

今日は、このツイートが良い疑問を投げてるなぁと思ったので、僕の考えをまとめました。 RPG宿屋いらないんじゃ説。街に行くたびに必ず使うインフラかつ、宿泊そのものにゲームとしての価値要素がない。毎回ルーチンワークになるならば、街に帰還したら自動…

宝探しと仏像彫刻と、ものづくり

あなたが何かを作るとき、どういうイメージでものを作っていますか? 日経なんかを読んでいるとスタートアップが買収されたとか不祥事をおこしたとか事業撤退、転換したという話を毎日読めます (僕は日経とかそういうニュースは好きで読んでいます)。 そう…

クラウドファンディングは支援(バック)するときが気持ちの最高潮なのかなと思った

www.kickstarter.com クラウドファンディングは支援(バック)するときが気持ちとして最高潮なんじゃないかなって思ったという話です。 僕はクラウドファンディングが好きでKickstarterで色々眺めたり支援したりしています。 PebbleTime、PebbleTime2、HighP…

ツールやプロセスやメソッドも大事だけど、人や中身や見えない文化も大事だと思っている

僕はツールとかプロセスじゃない、人とか中身とか文化とか空気感みたいなのが大事だと思っている。 自分自身、エンジニアというか、ステレオタイプのThe工学の人間的な発想じゃないのは思ってる。 まず最初に。開発メソッドとかツール、プロセスっていうのは…

自宅の開発環境(オフィス)を整備した話、机とかキーボードとか

自宅の開発環境を整備したので、そのお話をします。 わりと個人的な話ですが、買った机などは読んだ人が買うときの参考になれば嬉しいです。

最近作ったものが誇らしいのと、いい加減な仕事をしないのはなぜ大事か感じた話

僕は最近、なぜ良いものを作らないといけないのか、いい加減なものを作ってはいけないかを体験したのでその話をします。 まぁ、今日はたわいない雑文なのでリラックスしてほしいです。例によって色々な立場や考え方、思想には配慮して書いてるけど、至らぬと…

オープンソースに貢献する第一歩は?

オープンソースに貢献するというと難しそうなイメージがあります。 僕も昔、 How to become a hacker を読んで感動してOSSに興味を強く持ったのですが、 オープンソースに還元するというのは難しいことのように思えました。 とくにGitHubもない(今ほど普及…

どうでもよいストレスとどうでもよくないストレス

この記事はあくまで id:hirokiky が自分の考えを書くものであって誰かの権利や自由を損害するものではありません。 表現には十分配慮しておりますが、至らぬとこがあればコメントでご報告ください。 本文 最近、会社でメンタルケア研修を受けています。これ…

スクリプトやバッチ処理、システム間連携をするときの観点

僕がシステムを作るときに観点としていることのメモです。 自分で作ったり、お客様とやり取りする際に、このあたりに気をつけて見ているという話です。 このネタは 執筆のために書いていたプロットのボツネタなので内容は精査できていません 。 与太話として…

Altair8800とFord T型、今はまだ成熟していない、という話

(この話は僕の個人的なエッセーなので、話の深さや確かさは追い求めないでください。 90、00年ごろに書かれた、よくあるプログラマーエッセーみたいなものだと思ってください) 本文 僕の心には、どうしても「諦める理由」を探してしまうクセがあります。 …

coincheckから580億円相当のNEMが盗まれた騒動と会見について僕の考え、僕の被害状況などのまとめ

id:hirokiky です。 正直、今回のような時事ネタはブログやTwitterではあまり書かないようにしているんですが、 さすがに今回は書いておこうと思います。 なぜか。 理由は僕自身がcoincheck (コインチェック)を2016年ごろから使ってきたことが大きいです。…

製品を使ったときに余地を感じられるかどうか

まえがき これは僕の雑記なので、あまりマジメに言及することはオススメしません。 どんな人が読んでも、読む人にとって不快感のないよう配慮しておりますが、内容の正確性や面白さ、情報としての価値は保証しておりません。 本文 製品を使ったときに、自分…