Make組ブログ

Python、Webアプリや製品・サービス開発についてhirokikyが書きます。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

TrelloのDescription欄だけでUIを超えた手触りが良すぎて学びしかない

TrelloのUI(UX)が素晴らしすぎます。UIと言っても表面上のデザインだけでなくて、基本的な要素の手触りが良すぎます。 とくに上の写真にあるDescriptionがすごい。ここだけで作り込みがすごすぎてビックリする。 これはカード(Todoリストでいうタスク)の…

専用のオリジナルキャラと生きる。チャットとボイスが楽しめるサービス - サービスアイディアメモ

ちょっとしたアイディアのメモです。 現実には存在しないのでご注意ください。真面目に調べてないので僕のビジョン(妄想)垂れ流しです。 なぜ僕だけのキャラクターなのか 自分の理想であるキャラクターがいたら良いなと思ったことってないですかね。今いる…

Shodoのオープンベータ公開から3週間で300近いチームが作成されました。いただいた質問への回答や今後について

早いものでShodoのオープンベータ公開(2月2日火曜日)から3週間が経ちました。使ってみてくれた・今も使ってくれている皆さん、フィードバックのコメントや応援をくれた皆さん、ありがとうございます! 僕としてはもう半年くらい経ったような気分ですが、相…

シンプルさを求めて主体性を失うジレンマ

ここ数回書いている、シリーズ「主体性」の雑記です。 またか、と思われる方すいません。今の僕が大切にしたいテーマなんです。 僕は音楽が好きでいて、「持たないシンプルさ」にも魅力を感じている人間です。 Spotifyなどのストリーミングサービスとは非常…

飽きるなというのは、ただの他人の観点

飽きるって何なんでしょう。 まず前提として、飽きっぽさの違いは性格的にあります。刺激・柔軟指向か、安定・規範指向かの性格的な違いです。それはもう受け入れるしかないとして、ここでは「飽きる」ということについて考えます。前提として、どちらが良い…

スタートアップが何を軸にするのか。自分が作った流れに、自分が翻弄される話

Shodo https://shodo.ink/ のオープンベータ版をリリースしてから、多くの方から反応をいただいています。ありがとうございます! ただスタートアップをやってる身として、 僕がここでぶれてはいけないんだな と最近思い始めました。 Shodoについてお話やお…