こんなノートパソコンが欲しい人にオススメしたい
- Intel Core i7 第8世代(Kaby Lake Refresh)4コア
- メモリー16GB
- 13インチ
- Full HD
- 重さ1kg
- USB-C給電
- Ubuntuがインストールできた
- キーボードが悪くない
ASUS ZenBook Flip Sをオススメしたい
ASUS ZenBook Flip S、UX370UAをオススメしたい
スペックは上記の通り、8世代i7、メモリー16GB、13インチFull HD、1.1kg、512GB SSD、USB-C給電。USB-Cが2ポート。 何気に音も良い。
Amazonのリンクはこれ。
見た目はぶっちゃけMacBook Airを模したもの。1.1kgは超軽い。 Airっぽいデザインはどうしても好きなんですよね。2008年の茶封筒の呪いがかかってる。
スペック的には、まぁ僕も、メモリー32GB欲しかったとか、1TB SSD欲しかったとかはある。 そこはSwap使うとか、そもそも1TB要らんよなとか思って妥協した(前のマシンは100GBのSSDだったから十分多い)
ぶっちゃけ、ついてるけど使ってない機能もある
「いやこれ要らないならもうちょい廉価なほう買うわー」って思うかもしれんけどね、 USB-C給電はマジ最高なんでオススメしたい。あとで話す 。
Ubuntu入るの?
ここ。ココ重要。 Ubuntu入れてまともに動くのっていうのは大事。ぶっちゃけPC買ってもそこはほぼ博打だからね。 ウン十万円の文鎮はホントにご利益もクソもないからね。
でも大丈夫、 デュアルブートでUbuntu 18.04入りました
ただ ぶっちゃけインストールでハマったからこの記事読んで
僕ほんとUEFIとか初めてで本当にハマったけど、なんとかアレコレ試してあっけなく解決したのでこれ見て。 他は何の問題もない 。もちろん何かあったら自分で解決してください。。
ただ指紋認証は動いてない。まぁ、要らないかなぁと思っている。 他はキーボード光ってるしWifiもBlueTooth動いてるし良いと思う。 ファンが暴走したりもしてないし、当たり前にちゃんと動いてる。
Ubuntuだとディスプレイ変換のドライバーとかでダメなんでしょ?
大丈夫だった から安心してほしい。
純正で付いてきた「USB-C対HDMI、USB、USB-C」のハブは問題なく画面の表示もできた。 あと、下の 9 in 1 のハブでも画面出力もできた。すごい。
【国内正規代理店品】 j5 create JCD383A タイプC オールインワンマルチドック
- 出版社/メーカー: J5 create
- 発売日: 2018/05/21
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
これはめちゃくちゃ嬉しかった。
ドライバーとかまた大変なのかなと思ってたので動いて嬉しい。 USB-Cの仕様には詳しくないけど、そういうものなの?
まぁ、こんな感じで、キーボード、マウス、充電用USB-C、HDMIをさして使ってる。
USB-CとUSB PDがすごい
USB-Cはすごい。給電できる(USB PDの)USB-Cポートあるノートパソコンがオススメ 。 僕も 「USB-Cだけって拡張性ゼロやん」とか思ってたんだけど、違う 。
USB-Cはぶっちゃけハブが繋げればそれで良い
拡張性の機能を、すべてハブに任せるのがUSB-Cだと気づいた。 家に帰ってくれば1つのポートにハブを繋げば良いだけ。 「HDMIさして、USBマウスとキーボードさして、充電器さして。。。」とかダルい。
USB-Cだけを1本させば良いようにしてこそのものだと思う。 1本で済むんだよ、すごくない。僕ここ最近で一番これに感動したよ。
ただ買ったハブにはHDMI1つしかついてないので、3つ目のディスプレイがさせない。 もう一個HDMIかVGAのポートがあるハブにしたら良かったと思ってる。
とにかくUSB-Cと給電できるハブは良いし、Ubuntuでも動いてる。
USB-Cにさして本体にくっつけるThinkPadベーシックドックみたいなハブもあるけど、あれはナンセンスだと思う。USB-Cの意味ないと思う。
タッチパッドとかキーボードはどうなの
ASUS ZenBook Flip Sはタッチパッドは大きめです。感度も良い。ただタッチパッド全体で押し込んでクリックできないのは残念。 パッドの下部だけがクリックできます。タップでのクリックはできるけどね。 まぁ、apple製品じゃないってことを考慮したら、かなり良いレベルだと思う。 でもapple製品を期待すると3分の1くらいのレベル。
キーボードは「悪くない」くらい。この辺は店頭で確認してほしい。 このサイズのノートパソコンにしたら、しっかりしてる方だと思う。 ただ、ぶっちゃけ Enterキーが入りにくい 。そこはかなりイマイチだと思う。 「跳ね返りが強すぎて疲れる」みたいなことはない。その点では十分良いキーボードだとは思う (メインで使う家だと外部のキーボード使うし)。
充電持たないんでしょう?
まぁ、カタログだと8時間と言ってるけど、Emacsでプログラミング + Dockerでアプリサーバー起動などしてると5、6時間くらい。 JSとかCSSも頻繁にビルドしてると5時間ってところかな。
十二分にあるとは言えないけど、まぁカフェで仕事するなら充電器はいらない。その前にルノアールなら緑茶がいっぱいになる。
でもお高いんでしょう
Amazonも同じくらい。
強さ的には新しい(2018年モデル)13インチMacBookを強くした程度のマシン。 TouchBar付き、i7、メモリー16GB、SSD512GBにすると27万5000円になります。 値段的には7,8万円違うくらい。「Macより半額」とかじゃ全然ない。
なので、GNU/Linux系ディストリビューション使えないとか、macが良いと言うなら普通にMacBookPro買ったほうが良いと思う。 13インチで32GBモデル、TouchBarなしモデルでアップデートされてたなら僕も超買ってた。
僕はヨドバシのポイントカードが溜まっていたので15,6万円で買えてしまった。 あとこれを買ったときのポイントで、先述のハブ(1万円くらい)は買えてしまったので良かった。
もともとASUS ZenBook 14っていうのを買おうと思ってたんだけど、店頭で触るとイマイチだったのでグレードを上げてFlip Sにした。 店頭で触るのはめっちゃ大事だね。
充電器も買うと良いよ
ZenBook Flip Sに充電器が付いてくるけど、もう一つあったほうが嬉しい。 このCheeroの充電器が USB PD対応で、45W(20V/2.25A)が使えるので充電できる 。
cheero USB-C PD Charger 45W (パワーデリバリー対応 充電器 アダプタ) 対応機種へ超高速充電 折り畳み式プラグ 1ポート CHE-326
- 出版社/メーカー: cheero
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
ケーブルはこれを使っている。ケーブルの長さは1.8mあれば十分かな 勉強会とかに行って充電するときとか、新幹線で充電する時も1.8mあれば十分。
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログを見る
一つだけだと何かと面倒なので、充電器は買い足しておいたほうが良い。
余談、前のマシン、X220も良いよ
今まで長いとこThinkPad X220を使ってたんだけど、これもオススメはしたい。
換装すればメモリー16GBまで認識したし、SSDも載せればでっかくできるし、Ubuntuは問題なく動く。 キーボードはセパレートじゃない古き良きキーボードで打ちやすい。 CPUもi5の第2世代なので、性能的にはそこまで悪くない。ただ電力をめちゃくちゃ食うので1,2時間しかバッテリーは持たない。
メルカリで1万6000円で買った。
ただ、やっぱり古いとノイズが多かったりディスプレイが貧相だったり、i5の2コアというのが物足りないとこだった。 JavaScriptとかCSSとかバリバリビルドするので、LLでWebだからCPUそんな要らないってことじゃなくなっちゃった。
ASUS ZenBook Flip S良いよ
買って5日ほどかな、仕事でもバリバリ使ってるけどとても良い。 i7マシン買ってUbuntu入れたい人は参考にしてほしい。こういう情報はなかなか出にくいし伝えたいと思った。
良いUbuntuライフを。