Make組ブログ

Python、Webアプリや製品・サービス開発についてhirokikyが書きます。

2012-01-01から1年間の記事一覧

Djangoにすごく長いCSRF token送りまくるDOS

フラフラとDjangoのチケットみてると #16827 (validate CSRF token (Check length)) – Django こんなものがあった。 すごく長いCSRF tokenもったリクエスト送りまくるDOS攻撃があるらしいんですが、Djangoはどんなに長いCSRF tokenでも受け付けてしまうらし…

Webフィードが何語で書かれているかfeedparserで取る

Webフィードが何語で書かれているかという情報がどこにあるのかというメモ。 フィードの形式、バージョンによって若干違うようです。 fd = feedparser.parse(url) if fd.version == 'rss091u' #RSS0.91 lang = fd.feed.language elif fd.version == 'rss10':…

RSSの未読多すぎてウザいので何とかするサービス作った

フィードリーダ使ってると未読記事多すぎUZEEEEEEEEってなりませんか。 私は何とかしたかったのでWebフィードリーダ、Sinboonを作りました。こいつの良いところは、ユーザの好みを把握してくれてオススメの記事だけ表示してくれることです。http://sinboon.h…

俺の嫁推奨サービスあったら面白いなと思ったのでメモ

「俺の嫁」と思うキャラクターを複数入力すると、「あなたはこのアニメを観たほうがいいですよ」と言ってくれるサービス。アイドル名でも可。Akinatorみたいなネタサービス作るとなったときに必要になりそうなことをメモ。

Djangoのバージョンを切り替えて使う〜chdjangoの導入

Djangoのバージョンを切り替えながら使う方法。この記事ではインストールされているDjangoのバージョンをまるごと変えてしまう方法です。プロジェクトごとにDjangoのバージョンを切り替えるならプロジェクトごとに異なるバージョンのDjangoを使う - 偏った言…

Ubuntuでユーザをサブグループに追加するときの注意点

ユーザをグループに追加する際の注意点です。usermod -G は使わないように。

framesetタグの間でjs使うとうまくいかなかった。

<frameset rows="50%, *"> <frame src="http://d.hatena.ne.jp/hirokiky/"> <script type="text/javascript"> <!-- document.write('<frame src="http://d.hatena.ne.jp/hirokiky/">'); document.close(); --> </script> </frameset> これだとフレーム下側のサイトが表示されなかったので、 ごとjsで出力したらうまくいった。

高専での卒業研究の進め方

無事に卒研発表を終えて、1年くらいやってきた卒業研究が終わった。始めたころに高専で研究はできないって書いたんでその辺踏まえてこの記事を書こうかなと。ここで言う卒業研究は高専本科の卒業研究のことで、専攻科への進学などは考えない。ちなみに本高専…

Emacsでソースコード読むときのTips

ソースコード読むときに役立ちそうなEmacsの使い方をまとめます.必要になるたびにググってる気がするんで自分用.

MeCabで集合知プログラミングのサンプルコードを日本語対応

MeCabを使って集合知プログラミングという書籍のサンプルコードの日本語対応をしてみた.書籍でも日本語対応について書かれてるけど,Yahoo!形態素解析が使われてるんでレスポンスが悪い.大量のデータを用いて分類機とかの性能を評価するには不向きなので,…

UbuntuにJubatusをインストールする

噂のJubatusを入れてみました。JubatusについてはJubatusを公開しました | Preferred Researchを参考。Jubatusは依存してるライブラリが多いです。なのでインストールはあまり楽ではありません。主にhttp://jubat.us/tutorial.htmlのPrequisites記されてる依…