Make組ブログ

Python、Webアプリや製品・サービス開発についてhirokikyが書きます。

#pyhack Python mini Hack-a-thon14に参加

(第14回)Python mini Hack-a-thon - connpassに参加してきました
昼ご飯に食べたソーセージが美味しかった。
終わり。

ってのは嘘


今回のハッカソンで私が決めた目標は
「今までOSSに貢献した事がないので、この場でデビューしたい」

ということ。モクモクとキーボード叩いてきました。
ハッカソン自体も初めてだったのでその辺も含めて書いてく

目標達成と気づいたこと

とある django-app を卒研で俺俺改造して使ってるんですが、その改造の使えそうな点を本家に反映させました。

で無事にコミット(∩´∀`)∩ワーイ
http://bitbucket.org/hirokiky/django-feedreader/changeset/fdea18b3cb5e

目標は達成できたと思ってますが、コミットの質、量的には大したこと無いですし、貢献と呼ぶにはほど遠いかな。

でも気づけた事が色々ある。例えばコミットにゴミが入らないように注意したり、ディレクトリ構造を無闇に変えないように開発環境整えたり、今まで自分だけのコード書くだけだと気にしなかったことに気づけた。これってどんなコードを書くときにも気をつけるべきことだなーと思うし良いこと知った感。

#こいつを
>>> f(a,b)
#こう書き換えたい...
>>> f(a, b)

とかね。
変なタイミングで修正しちゃうと後々面倒になりそう

プルリクエストは次のコミットで送るつもりです、何をしたかはそのときにブログにまとめます。

ハッカソン燃える

  • 見上げると「あの人」がいて燃える
  • 目標と時間制限があって燃える
  • しかも発表もできちゃって燃える

文化祭前のテンションに似てる。
疲れたなーと思ってふと見上げても「あのドキュメントを翻訳をした人」やら「あれを作った人」が同じようにキーボード叩いてて、負けてられない気になったし嬉しかった。

そんなかんじでハッカソンやばい。

おわりに

懇親会で色んな人と話しましたが割愛。お酒飲めるって素晴らしい。

ハッカソンまたいきたいです。