Make組ブログ

Python、Webアプリや製品・サービス開発についてhirokikyが書きます。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

DjangoRestFrameworkのSerializerから関数/メソッドの結果をフィールドの値として返す

DjangoRestFrameworkのSerializer(ModelSerializer)で、フィールドの値を関数/メソッドの結果で返したいことがあります。 これはバリデーションとしてSerializerを使うのでなく、モデルから辞書に値を変換したい場合の話です。 例えば、フィールドの日時が…

Ansibleでファイルの存在確認にstatを使ったら大きいファイルには動作が遅すぎたのでやったこと

Ansibleでファイルが存在しているかによって処理を分けたいことがあります。 そんなときは stat を使うとできますが、対象のファイルが数GB単位で大きいと処理が遅くなります。 下の例ではファイルが存在しないときだけ実行するタスクを書いています。 - nam…

Ubuntu18.04でDockerのDNS解決がホストのDNSにならない問題の話

Ubuntu18.04でDocker (17) を動かすとホストのDNSの設定を使わずに 8.8.8.8 を使ってしまう問題がありました。 何が困るかというと、AWSで動かしている場合ローカルのDNSを使わずにパブリックIPを引いてしまうとSecurityGroupの許可設定が効かないことです。…

pay.jpでプランを変更すると変更前のプランの金額で決済される不具合(修正済み)に当たった

注意書き 以下の本文は情報だけを伝えようと書いています。 この文章は個人や企業を評価する意図はありません。 本文 pay.jp で定期課金のプランを契約期間中に変更すると、変更前のプランの料金で決済される不具合に当たりました。 この不具合は現在(2018/…

クラウドファンディングは支援(バック)するときが気持ちの最高潮なのかなと思った

www.kickstarter.com クラウドファンディングは支援(バック)するときが気持ちとして最高潮なんじゃないかなって思ったという話です。 僕はクラウドファンディングが好きでKickstarterで色々眺めたり支援したりしています。 PebbleTime、PebbleTime2、HighP…

Ubuntu18.04でIMEの切り替えが遅い気がしたのでibusからfcitxに変えた

Ubuntu18.04を使っていてIMEの切り替えがどうにも遅い気がした。 ほんの0.5秒程度もたくつ気がするレベルなんだけど、HTMLとか書いていると頻繁に英語と日本語の入力を切り替えるのでかなりストレスになっていた。 原因は分からないけど、とりあえずibusから…